| 言わずと知れた世界遺産「 鹿苑寺金閣」 |
| 室町時代前期 北山文化が栄えたころ 室町幕府第三代将軍「足利義満」により創建される うんぬん・・・w |
| 外観は金箔によりピッカピカ 問答無用に光り輝いております |
| 私がここへ訪れるのは約30年ぶり あまりにも有名過ぎて行く気が失せるというか いつでも行けると思うと意外に行かないものです |
| まして一眼カメラを持ってとなると いかにも観光客然としてはずかしいというか・・・ まあ、実際観光客なんですが あははっ(^^;) |
| せっかくなんで撮影はしました、はい… |
| ちなみにこの時期金閣寺とその周辺に来られている観光客の内訳は カップルと女性グループそれに外人客で95%を占めております 男性だけというのは相当浮いた存在になるでしょう♪ |
| ここ金閣寺内では中国人のグループが大勢来られてました 俗に言う富裕層と思いますが、男性は高級カメラ、女性は高級バッグを手に持って 大声で楽しく談笑してました。 |
| なぜ京都に来たかというと、実は息子の大学受験の最終日で 迎えに行くという理由があったんです |
| テスト最終日なんで息子をキャッチアップしたあと 京都幕末歴史探索ツアーを行いました 後半につづく |
0 件のコメント:
コメントを投稿