2015年12月14日月曜日

地震雲

平成27年12月13日 7:32pm
仕事帰り 自転車で大和川サイクルラインを東に向かって走っていたら
前方に奇妙な雲が目に入りました

写真の撮影場所は大阪市平野区川辺付近です

こちらは雲の南端方向
延長した先は和歌山県北部から紀淡海峡です

こちらは北端部
雲の端は八尾市から東大阪市の境界方向です

全容が分かりやすいようにパノラマ撮影してみました
明らかに不自然な雲ですね
ドーム状に広がった薄い膜の様でした

俗にいう地震雲なんでしょうか?
通常冬にみられる雲とはまったく違う形態です
私はバイクや自転車に毎日乗ってるので
天気、気象には敏感なんですが
普段目にすることはまずないタイプの雲です
8:00pm撮影 最初の撮影から30分ほど経過
撮影場所は 藤井寺市道明寺付近 石川の堤防

雲の輪郭はやや崩れてきましたがほとんど同じ場所に雲があります
ところどころ雲が透けてますが厚みの無い薄い雲だというのが
良く分かります
冬にも関わらず上空の季節風に流されることなく
30分後も同じ場所に居座ってるようです

雲の南端

雲の北端

遠方に柏原市のごみ焼却場の煙突がみえます
水蒸気が真っ直ぐ昇ってるように
風はほどんどありません
気象データ
気温13、2度 北風1,8m 1019,9hpa

個人的な意見ですがこの様な雲が現れた後
だいたい3日までに地震が起こるような気がします

帰宅後気象庁の地震情報を調べると
この日12月13日 18:35
紀伊水道を震源地とするM3.8 
和歌山県北部で震度3の地震が発生していました
翌日14日7:46amにも
和歌山県北部で M2.6 震度1の地震が発生しました

関連性は私には良く分かりませんが
とても興味深く感じました


GPz400F 師走夕暮れ TOP GUNな俺(笑)

今年も12月 世間は師走です
1年でもっとも日が短くなる季節、とくに日暮れが早いはやい!
午後4時を過ぎるとあっという間に日没 5時を回ると夜ですよ

この写真は午前10時に撮影
日没が早いのはもちろんですが昼間も太陽の南中高度が低いです
でこのように半屋内みたいな場所でも
陽射しが奥まで差し込んできます

ちょうどバイクの左側の地面にまで差し込んだ日差しが
フットライトのような効果が出して独特な雰囲気がでてました

うむうむプロっぽい映像ですね(^^;)
撮影スタジオで撮ったといっても通用する・・・・・ わけないな(笑)

夕方にもどります
場所は太子町山田 竹内街道 
山本邸よこからの中継です

長年乗っているGPz400F 
いまさらどうのこうの言うこともないですが
デザイン上で好きなポイントの一つが
空冷4気筒の真ん中 カムチェーンが通るヘッドカバー部が
無骨にデカくて張り出してるところなんです
仮に「モヒカン・ヘッド」とでも呼んでおきましょう

夕暮れですわ~

タンクからシートにかけての滑らか流体力学ラインを狙って
アンダー気味に撮影しました

残照をタンクに写し込んでアンダーで撮影
かっこええでしょ?

さあ今日も任務が終了した
整備兵が待つ母艦へ帰還しよう! キリッ
脳内イメージです(トップガン トムクルーズより)

クゥ~!かっけえーっ

もちろん現実はかけ離れております 念のため…(´д`)