2014年8月14日木曜日

台風一過の晴天part1 賀名生の里

台風が通過した翌日
透明度の高い青空が広がってました

五條市のR168 城戸から西に折れて数キロ走ったところ
滝というんでしょうか、前日の雨もあって凄い水量でした

清涼感マックス!
ここで息子と飯ごう炊さんしました
焼肉食べて、デザートはスイカ
夏の休日ですね

賀名生の歴史民族資料館


南朝天皇家ゆかりの里
瓦には菊の御紋が!

この民家に南朝の天皇がお住まいになったそうです

皇居
重要文化財です

資料館の塀に植えられてたヘチマ
かとおもったけど
よく見るとどうキュウリか苦瓜ですね?

山里です
この場所に南朝の天皇が御住まいになったのは
深い意味があるのでしょう

2014年7月21日月曜日

夏のひまわり

本日、日本の近畿東海地方の梅雨が明けました

入道雲です
暑いです!


ひまわり
咲いてました。