2015年11月2日月曜日

暗闇の府道704号線平石峠 バイクで走破

葛城市の南阪奈道脇にたたずむKDX125SR
前方の道を進むと府道704号線(平石峠)につながっております
入り口は比較的広くて整備されてますね

この日は10月の最終週 午後4時40分くらいですが
空はまだ明るいものの、もうそこまで日没が迫ってます

ちなみに本日の日没時間は午後5時10分
深い森の中を進む舗装林道 生い茂る木々でほの暗く
路面は落ち葉と枯れ枝でとても走りにくいです


府道704号線と交差するY字路 Uターン気味に左折すると
そこは伝説の腐道704号線です
オフ走行リターン18年ぶりおやじライダーが果敢に挑戦します!
走り出して5分もすると両脇の木々が覆いかぶさる様に茂り
道幅も軽トラ1台がやっと位になります
山の夕暮れは思ったより早い この時点で午後5時くらいですが
夕闇がせまってます

道はダートに変化し雨による侵食で路面は凸凹
オフロード用語でガレガレっていうやつです
道幅はバイク1台ぶん程度でほとんど登山路みたいなもん
所々泥だまりもあってハンドル振られまくり、
タイヤのグリップに注意して慎重に低速走行します



先ほどの酷路を数キロ走ると少し道が開けた場所にでます
ここが平石峠の頂点 道の向こう側が大阪府になります
右手にある注意看板
「斜面崩土等注意の 土が文字が反射して 斜面崩“上等”注意」
に見えて一人笑っておりました
明るく見えますがカメラの自動調整機能で露光時間長いだけで
実際は下の写真くらいの明るさです
この場所でバイク停車して小休止
気持ちを落ち着かせる意味もあって
辺りを歩いてみました

左に階段がみえますが
ダイヤモンドトレールという登山者用のハイキングルートです
この階段を進むと葛城山金剛山にたどり着きます
というかこの府道704号線もほとんど登山道みたいなもんですけどね(^^;)


道しるべ
来た道の方向(東方向)が奈良県当麻町
90度右方向が竹之内峠となってます
しかし右方向に道なんてあったのか?
走るのに必死で全然気付かなかったけど・・・

ここから徒歩で葛城山を目指すのも面白いかも
またそのうち行きたいな(もちろん昼間)

事前の情報では奈良県側の路面状況はほんの序の口の荒れ具合
大阪府側の704号線が本当の腐道らしいです
いきなりバイクで下るのは危険すぎるので
徒歩で状況を確かめてみました
それが↓です

判り難いですが道が削れて深いクレバスが出来てるので
金属のグレーチングでカバーしてます
写真では分からないですがケッコウな急勾配傾斜で道もS字状になってます

ここから下は丸太の階段が数百メートル続いてて
場所によっては急勾配、斜面が崩れて幅20cmくらい泥(ヌタ)坂もあり
びっくりポン(@@!)
右側は谷になってて、バイクをこかすと谷に転落する可能性もあります
この時点で私(King-T)は心臓バクバク
完全にパニック、冷静さを失いました

気持ちを落ち着かせ
ゆっくりゆっくり上のグレーチング斜面を降りていく図
あせって無理したら確実に転倒しリカバリー不能状態になります

なんとかココはクリアーしましたが次の路面深溝でFタイヤがはまり
エンスト、エンジン駆動では脱出出来なくまりした
力技でフロントを持ち上げて溝から脱出
フムッ!おりゃーっ!

その後もヌタ路面急下り坂丸太を通過するたび
ハンドルにキックバックを食らいながら通過
ほっといてもバイクは坂を下るのでエンジン停止してバイクから降りて
支えながらFブレーキを当てながらなんとか坂を下りました
暗闇、ソロ、ダート初心者の3拍子なんで
絶対に右の谷底転落だけは避けたかった(笑)

*途中衝撃と振動でカメラのバッテリーカバーが外れて電池が落下して
1部映像データが消失
いちばん面白いシーンでしたが、暗いんでいづれにしてもよく分からん気がします(><;)

 

やっと四輪が通行できる簡易舗装路にでました
よかった生きてて♪

街灯のある場所で休憩
時間は午後5時50分くらい
もう完全に日が暮れて夜ですやん!


無事走破の記念撮影
カメラのタイマーで撮影するも
途中でシャッターが切れましたよん(笑)
平石の村を走行
ほとんどホラー映像みたいになってます
平石トンネル
関係ないけど地元の知人に聞いた情報によると
ちょっとした心霊スポットらしいです

やめてーっ きゃーぁ!!



動画です


0 件のコメント:

コメントを投稿