2015年9月24日木曜日

秋のお彼岸ヒガンバナ KDX125SRで行く当麻町

平成27年9月23日 お彼岸の中日です
ヒガンバナが満開になったと聞いて少し早起きして仕事前に奈良県當麻町へ出掛けました
ウワサ通りヒガンバナ満開、青空のもとKDX125SRで里山を散策
*動画撮影のときMF(マニュアルフォーカス)にしたんだけど
ピントが甘いやんか~(泣)
メインは動画なんで静止画は基本オマケ程度で撮影してるから
いいんですよ・・・ウジウジ

稲もたわわに実のって穂を垂れいてます
日本の原風景ですね

棚田よこの群生ヒガンバナ
真っ赤ですね、稲のみどりと補色の関係になるんで
より赤が際立っております

青空の下あぜ道がつづいてます
何てことない景色なんですが
郷愁を誘うんですよね

動画撮影のため別の場所で撮影
ゆるやかな丘陵地になってるんで
奈良盆地まで見渡せます

上の写真の背後側
石垣があってここも見事にヒガンバナが咲いてます
うしろは二上山で石灯篭がすこし見えてますね
*その後カメラをしまって職場に向かいます
なんで仕事なんやねん、俺

ちなみにこのときの動画はユーチューブでアップする予定です
まあ3シーンで合計2分くらいしか撮ってないので
おまけ動画みたいな仕上がりでしょう
動画アップしました 静止画から動画・・・このように変化します 
            興味深いですね ちゅうか一緒のようなモンやんけ!
            というのはナシの方向で><;
            

2015年9月14日月曜日

赤阪城跡の夕焼け

夕方の千早赤阪村 下赤阪城跡からの景色
空気が澄んでたので大阪市内ビル群さらにその向こうにある

北摂の山並みまできれいに見えてました

和歌山市からバイク仲間のアフロ氏が遊びに来てくれました
河南の道の駅で落ち合ってバイク談義したあと
下赤坂城跡へ案内しました

刀のFカウルを付けたオフロード仕様にカスタムしたGS125です
ここに来る前にこのバイクで平石峠を走破してきました

府道704号(平石峠)は知る人ぞ知る酷道&腐道として有名
途中丸太の階段があり、滑って谷に落ちる箇所もあり
すげーっわ!@@;

赤阪の棚田もすっかり秋の風情 
その後棚田を縫うあぜ道っぽい農道を走行
ここも舗装こそしてるものの田んぼからの漏水でずるずるの急坂があったり
道脇に生えてる雑木の枝がヘルメットやバイクに当たったりで
プチ冒険ルートです(^^;)

レア天体現象の
環水平アーク?彩雲?
おそらくは幻日でしょう・・・ ホンマかぁ?

下赤阪城跡を出発したあと2台で夕暮れのグリーンロードを走りました
この前までの夏日はどこへ去ったのか、一気に気温が下がり
電光掲示板の温度計が18℃を指してました
メッシュのサマジャケを通過する風に秋の深まりを感じる今日この頃
寒いね~ん!

R371との合流地点でアフロ氏を見送って帰路につきました
帰りみち
目を奪うような美しい夕焼けが見えてたので
思わず駐車して撮影

この日の午前中 九州の阿蘇山で噴火がおこったんですが
その影響でしょうか?
噴煙水蒸気じたいは2000mほどの高さですが、細かい粒子は成層圏まで届いたのか?
世界的にも火山噴火直後はダイナミックな夕焼けが記録されております




ピンクがっかったオレンジ色のうろこ雲
帰路のグリーンロードはすっかり夜になってて
提灯みたいなKDX125SRのライトはぜんぜん前方が見えなかったですよ